洞田創研究室

洞田創(とだはじめ)のブログです。只今、スケジュール的な問題で浮世絵(風イラスト)の作成依頼の受け付けは停止しています。ご迷惑をおかけしております。その他、ご用のある方はhajime_toda☆yahoo.co.jpまでご連絡ください。(☆を@にしてください)

【PR】九州圏の地場企業の皆様、オタクフィッシング用キャラクター作成依頼、募集しております。

2015-01-01から1年間の記事一覧

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第十五回(最終回)総論

キャラ絵の描き方基礎(頭の固い人向け)第十五回(最終回) 総論 2015年度前期、館林大学教養共通講座「キャラの描き方基礎」、本日が最終回の第十五回目です。 本来は7月中に終わっているはずでしたが、休講やらなんやらがあり、ここまでずれ込んでしまい…

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第十四回下書き概論Ⅱ着衣

キャラ絵の描き方基礎(頭の固い人向け)第十四回 下書き概論Ⅱ~着衣 「キャラの描き方基礎」、本日が第十四回目です。前回から、アタリから下書きを描く時のポイントをお伝えしていますが、今回は服を着た状態、すなわち着衣状態を取り扱います。 ただ、今…

プリキュア新OPED雑感

ごきげんよう。今日も日曜朝八時半の女児向けアニメ「GO!プリンセスプリキュア」を楽しませていただいた洞田です。 8月になり、OPの改変と共に、EDも刷新されました。近年のプリキュアシリーズでは、EDの構成は、EDテーマに合わせて3DCGのプ…

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第十三回下書き概論Ⅰ裸体

キャラ絵の描き方基礎(頭の固い人向け)第十三回 下書き概論Ⅰ~裸体 夏になり、終わりも見えてきました本講座「キャラの描き方基礎」です。今まで、アタリの描き方をお伝えしてきましたが、今回から2回は下書き概論として、アタリからペン入れ一歩手前の下…

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第十二回応用概論Ⅳアオリ

キャラ絵の描き方基礎(頭の固い人向け)第十二回 応用概論Ⅳ~アオリ 今回は講義の前に、今までの経過を振り返ってみましょう。これまで補講を2回挟んでいますが、4回の素体基礎と3回の応用概論を行ってきました。素体基礎も応用概論も要は、素体(アタリ…

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第十一回補講 肩まわりのアレコレ

キャラ絵の描き方基礎(頭の固い人向け) 第十一回 補講Ⅱ~肩まわり 先日は、「やらない」といったのにどういう事だという訳ですが、出来ているのを出さないわけにもいかないという訳で、やはり講座を行います。お手数をおかけしました。。 さて、今回は二回…

遊べる!浮世絵デッサン人形 21C 館林

本日紹介するのは、浮世絵「起里合代算人形(キリアワセダイサンニンギョウ)」(文化八年 1811)である。 これは、玩具絵(オモチャエ)の一つで、これを切り離して組み立て、人形を作るものであるが、他の物が子供用の玩具であるのに対し、これは大人、特に絵師が使う物であっ…

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第十回応用概論Ⅲ後姿

キャラ絵の描き方基礎(頭の固い人向け) 第十回 応用概論Ⅲ~後姿 はやいもので、十五回ほどある講座はもう十回目です。その内、四回ある応用概論は色々なポーズ、色々な構図からの素体(アタリ)を描いて行こうというモノなのですが、今回が三回目、「後姿…

パソコンが戻ってきました。

パソコンが修理から戻ってきました。 異音の原因は電源ユニットだったようです。交換してもらいましたので、これで、意図しない時にプチッとならずに済みます。 修理人の方、どうもありがとうございます。 しかし、パソコンがないというのは、ホント不便だと…

パソコンを修理に出しました。

さて、しばらく前から、パソコンから駆動音の他に、パリパリというかプチプチと音がしていました。 耳を近づけてみると、なんとなーく「シャンパンとかの炭酸の気泡がはじける音」っぽく、どうも、パソコン内部がパーティナイト状態なのではないかと思われま…

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第九回補講 胴の動き

キャラ絵の描き方基礎(頭の固い人向け) 第九回 補講~胴の動き いつもは土曜日なのですが、本日は補講ということで特別になっています。 さて、今回のテーマは、胴の動きです。キャラ絵を描く上で意外と多いお悩みが、「胴体が変形した状態(体を丸めると…

お絵かき講座 補講(振替授業)及び休講のお知らせ

先日のお絵かき講座「第八回応用概論Ⅱ」にて、次の講義は補講とご案内いたしましたが、6月19日(金)に補講をいたします。 内容は、「胴の動き」として、素体における胴体の反らし(伸展※これは前回の復習です)、内側に倒す(屈曲)、横に倒す「側屈」を…

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第八回応用概論Ⅱフカン(俯瞰)

キャラ絵の描き方基礎(頭の固い人向け) 第八回 応用概論Ⅱ~俯瞰 この講座も早いもので後半戦になってきました。講座では、レポートの提出などというめんどくさいモノはありません。単位も出ませんけどね(シラバス参照)。 さて、前回は素体(アタリ)の描…

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第七回応用概論Ⅰ立ち絵

キャラ絵の描き方基礎(頭の固い人向け) 第七回 応用概論Ⅰ~立ち絵 だんだんと梅雨の季節になってきましたね。紙は意外なほど水分を吸うので、アナログ派の方は苦手な季節かもしれません。 先日は、臨時休講という事ですみませんでした。どうやら、3回で一…

お絵かき講座 再開のお知らせ

6月になりまして、ファイル利用量がリセットされましたので、講座を再開します。 とはいっても、いつもどおりの土曜更新にした方がキリが良いので、次回の更新は6日(土曜日)になります。 誠に、ご迷惑おかけしますが、それまでしばらくお待ちください。。

お絵かき講座 臨時休講のお知らせ

5月30日に更新を予定しておりました、初心者向けお絵かき講座「キャラ絵の描き方基礎 第七回応用概論Ⅰ」に関しまして、 「ファイル利用量」という伏兵のため、更新が遅れます。。 誠に、申し訳ございません。 ご面倒をおかけします。。

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第六回素体基礎Ⅳ頭部+α

キャラ絵の描き方基礎(頭の固い人向け)第六回 素体基礎Ⅳ~頭部+α 素体基礎は、広文メソッドの素体(アタリ)の描き方をお伝えするものですが、最後の第四回は、頭部+αと称しまして、頭部(及び顔)の描き方と素体の一部の調整についてお伝えします。おっと…

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第五回素体基礎Ⅲ腕部

キャラ絵の描き方基礎(頭の固い人向け)第五回 素体基礎Ⅲ~腕部 素体基礎は広文メソッドの素体(アタリ)の描き方をお伝えするというものですが、今日が3回目。今回の内容は、腕の描き方です。おっと、素体が何なのか分からない方については第二回の講義録…

肖像画『伝小田萌豚肖像(デンオタノホウトンショウゾウ)』 日本大阪 22C

今回ご紹介するのは、『伝小田萌豚肖像(デンオタノホウトンショウゾウ)』(草明寺所蔵)である。これは、「萌道」の大成者小田萌豚(おたほうとん) の肖像画であり、萌道は二十世紀末に誕生した「萌え」の概念を、「詫び寂び」と並ぶ芸術価値にまで昇華させたものであ…

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第四回素体基礎Ⅱ脚部

キャラ絵の描き方基礎(頭の固い人向け)第四回 素体基礎Ⅱ~脚部 前回は、広文メソッドの素体(アタリ)における、胴体の描き方をお伝えしました。今回は、それに脚を書き足すという内容です。おっと、素体が何なのか分からない方については第二回の講義録を…

【駄文】プリンセス・プリキュア号を考える

みなさん、ごきげんよう。 今日も楽しく日曜朝八時半からの女児向けアニメ、「GO!プリンセスプリキュア」を楽しく拝見させて頂いた洞田です。 本日は、敵のディスダーク勢力に、新たに黒いプリンセス「トワイライト」さんが登場し、主人公のはるはる達と戦う…

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第三回素体基礎Ⅰ胴体

キャラ絵の描き方基礎 第三回素体基礎Ⅰ~胴体 三回目にして、ようやく本題に入ります。今回からは絵を描く時の基礎であるアタリの描き方、広文メソッド版を紹介していきます。 始める前に 今回の講義、「素体基礎Ⅰ~胴体」はその名のとおり、素体の胴体を描…

ベース・マガジン様のトビラ絵を描かせて頂きました。

ご報告です。 本日発売の、ベース・マガジン様の5月号の特集「GIRL'S MOVEMENT HAS COME!!!」のトビラ絵を描かせて頂きました。 BASS MAGAZINE (ベース マガジン) 2015年 5月号 [雑誌] 作者: ベース・マガジン編集部 出版社/メーカー: リットーミュージック…

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第二回 アタリから始めよう

キャラ絵の描き方基礎 第二回 アタリから始めよう さて、皆さんおはようございます。履修登録は済ませましたか? 大学の単位は必修とか必修選択とか分かりにくいと思いますが、取り逃すと一年お預けになりますから注意してくださいね。 アタリとは? まあ、…

【お絵かき講座】キャラ絵の描き方基礎~第一回 オリエンテーション

キャラ絵の描き方基礎 第一回 オリエンテーション はじめに 始めましての方は始めまして。洞田創です。今期、館林大学洞田研究室(ココ)において、教養共通科目「キャラの絵の描き方基礎」の講座を(勝手に)開講することとなりました。いやはや、絵の描き…

【告知】お絵かき講座、はじめます。

館大新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。 さて、館林大学洞田研究室では、今期、教養科目として初心者向けの漫画・アニメ風のキャラクターの描き方講座、「キャラ絵の描き方基礎(あたまの固い人向け)」を開設させて頂きます。 (意訳:このブログ…

プリキュアと老婆心

さて、本来ならばこれは日曜に言うべきことなのかもしれませんが、私はハートキャッチの頃から、日曜朝八時半に放送される女児向けアニメ「プリキュアシリーズ」を楽しく拝見させて頂いております。 で、先週に放送されたGO!プリンセスプリキュア第8話「ぜ…

制作過程のようなもの(版下絵)

先週は更新できずじまいで誠に申し訳ありません。 さて、このブログにおけるネタ絵の芸風(「現代の事物が過去に描かれていた」というスタンス:タグ研究及び成果物参照)からすると、制作過程のモノを出すと矛盾が生じるのですが、この際気にせずに出してみ…

もっきり酒の美しさ

居酒屋などで、日本酒を頼むともっきり(盛っ切り)酒という形で提供されることがあります。これは、コップを升の中に入れ、日本酒をコップからあふれるようになみなみと注ぐものです。TV番組『吉田類の酒場放浪記』を見たことのある方なら、良く目にして…

まさかのノミネート~手塚治虫文化賞

このたび、飛鳥新社様から出していただいた拙著『平成うろ覚え草紙』が、朝日新聞社様の手塚治虫文化賞「マンガ大賞」の候補にノミネートいたしました!これも、ひとえに皆様のおかげでございます。誠にありがとうございます!! なお、ありがたいながら、他…